モンキーポッドを知る
2020.8.29
皆さんはモンキーポッドという木をご存じでしょうか。
一枚板のテーブルを探している方、もしくは使っている方は知っているかもしれません。
日本では日立グループのCMで「この木何の木、気になる木」で出てくる木と言えば分かる方も多いと思います。
モンキーポッドは躍動的で力強い木目、辺材と心材の色味のコントラスト等から一枚板のテーブルとしても多くの方から人気を博しています。
今回のコラムではモンキーポッドとはどのような木なのかまとめてみます。
モンキーポッドとは
原産国:フィジーや中南米諸国・またはハワイや東南アジアなど
科目:マメ科ネムノキ亜科
別名:レインツリー・アメリカネムノキ
モンキーポッドという名前は、野生の猿がこの樹木の実を好んで食べることが由来とされています。
樹木の実は鞘に包まれているのですが、英語では鞘をポッドというために、この名がついています。
日本国内では、ハワイ・オアフ島のモアナルア・ガーデンにある大樹が日立グループのテレビCMの題材に長い期間使われており、「この木何の木」で有名な別名「日立の樹」として知られています。
あのCMに出てくる木は現在、樹齢約130年になっています。
高さ25m・幅40m・幹の周りが7mもあるそうです。
本来の分布はメキシコからペルー、ブラジルにかけてですが、フィジーや中南米諸国、ハワイや東南アジア諸国といった気温の高い地域で良く見ることができます。
モンキーポッドは気温20〜35度を好み10度以下の寒冷地では育たないため、沖縄以外の日本では屋外での栽培はできません。
中央アメリカからスリランカに持ち込まれ、鉄道燃料として非常に価値のある木と考えられていたため、多く移植され、育てられてきました。
実はハワイのモンキーポッドも南米アメリカから人の手によって持ち込まれたものなのです。
初めて持ち込まれたのは1847年ハワイ王朝時代、メキシコ領事が2粒の種を持ち込んだものです。
大きいモノで高さは25m、枝張りは40mほどになります。
樹冠は枝を左右対称に大きく広げた形をしています。
その大きな木陰に守られるように木の下で寛ぐことは現地の人々や観光で訪れる人々にも最高の贅沢であり、人気となっています。
シダに似た形をしている葉は、就眠運動を行うため、日の出とともに開き、午後になると閉じます。
降雨前にも葉が閉じることから、レインツリー (rain tree) という呼称の由来となっています。
そのことから天候を知らせる木として古くから人間との関わり合いも大変に強い木です。
また、レインツリーと呼ばれる所以として、この木の樹液を吸いに集まるセミの分泌物が雨のように下に落ちるからという説もあります。
年に2回、5月と11月の頃、開花します。
花の色は赤みがかったピンク色からクリーム色がかった黄色まで様々な種類があります。
アレクサンダー・フォン・フンボルトは著作『新大陸赤道地方紀行』の中で、ベネズエラのマラカイを訪れた時に見た、枝張りが58mにもなるモンキーポッドの巨木を「Zamang del Guayre」と呼んでいます。
この木は現在、樹齢約200年にもなり、ベネズエラでは「サマン・デ・グエレ(スペイン語版)」と呼ばれ、国宝に指定されています。
材としてのモンキーポッド
木目の美しさや加工のしやすさなどから、ハワイなどでは木製食器など土産物や工芸品の素材としてモンキーポッドが使われてきましたが、木材としての特性が一番発揮されるのは家具類です。
濃淡の強い木目と空間に確かな存在感を与えるその色合いはまさしく空間の象徴となるものであり、見る人、そこに集まる人に拠り所となる安心感を与えてくれます。
モンキーポッドは辺材(白太)と心材(赤身)の色味が異なります。
辺材は白く、心材はこげ茶色なので、天然木ならではのコントラストが楽しめ、心材から辺材に移り変わる部分のグラデーションも美しい銘木です。
心材は不規則に現れる褐色の縞模様の織り成す表情が抜群の存在感を醸し出します。
この縞模様は見る角度によって違った光沢が現れるだけでなく、濃淡の茶褐色からこげ茶と複雑な柄が絡み合い、ワイルドな雰囲気の中にも上品さがあります。
余談ですが、日立の木としてイメージが定着しているモンキーポッド、実は違う木が日立の木として使われたことがあります。
現在放映中のCMが9代目ですが、3代目がハワイのマンゴーの木、4代目がシンガポールのバニヤンツリー、5代目がロサンゼルスのカリフォルニアオークでした。
その中でもモンキーポッドの印象が強いのは、あの見事な樹形と存在感からくるものでしょう。
お住まいの中心にモンキーポッドのテーブルがあれば、無垢材家具特有の木肌の手触りや温もりと相まって、モンキーポッドの木の下で過ごすような癒しを与えてくれるはずです。
家具蔵ではモンキーポッドも多数取り扱いがございますので、ご興味がありましたら足をお運び頂ければ幸いです。
関連する記事
最近の投稿
- 姿勢の改善にはチェア選びから 2024年11月22日
- チェリー材の家具を選ぶ際には“ここ”を見る 2024年11月20日
- “重たく見えない”無垢材家具の取り入れかたとは? 2024年11月18日
- “サステナブルな”家具選びとは? 2024年11月16日
- 年末年始営業と価格改定のお知らせ 2024年11月14日
- ダイニングテーブルの高さの「標準」と「適切な高さ」は違う? 2024年11月12日
- リビングテーブルは使い方や空間に合わせて選ぶ 2024年11月10日
- “一脚あると便利”なスツールはこう使う! 2024年11月8日
- ダイニングセットを購入するなら“椅子から選ぶ”その理由とは? 2024年11月6日
- キッチン収納 “スライドレール“の違いや構造とは? 2024年11月4日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (1,574)
- インテリア&住宅情報 (639)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (440)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (617)