「家具ができあがるまで.その1」
2015.7.9
皆さん、こんにちは。
梅雨も真っ盛り、木々や自然には恵みの季節ですが、いかがお過ごしでしょうか?
今回から「家具蔵の家具づくり」を数回に分けて少しずつご紹介します。
家具蔵の家具となる原材料は、「原木」からの仕入れです。
それぞれの樹種の一番良いとされる産地に、自慢の目利き達が現地まで赴き、隅々までチェックして原木の状態で仕入れを行います。
仕入は主に冬。木の成長が止まるこの時期を選ぶと、後々の乾燥工程に都合が良いのです。
ただし、冬場の山地や森林は、積雪やぬかるみ、寒さなどたいへんな悪条件。
そんな中で職人たちは最高の一本を選ぶために、時に泥だらけになりながらじっくりと選定していきます。
北米産のウォールナットの伐採現場
いわゆる「材木商」と呼ばれる方々が行う仕事を自社で行う。ここに我々家具蔵のアイデンティティがあります。
色を着けずに、木目までもデザインにするために。より多くの方に少しでもお求めやすく、上質のものを提供するために。
現地までの遠征が空振りに終わる事もあれば、その後の工程でこの努力が水の泡になることもあります。
しかし「最高のものをつくりたい。長く使っていただけるものをお届けしたい。」
この一心が職人たちを過酷な条件へ連れ出します。
こうして選び抜かれた木々は製材→乾燥という工程を踏んでいくのですが、それはまた次回のお話し。
勿論、お店でも更に詳しいお話しがスタッフから聞くことができます。
皆様、お時間ありましたらどうぞお近くの店舗へお立ち寄りになってみてください。
こうして選ばれた木々が次なる工程に進みます
関連する記事
最近の投稿
- チェリー材の家具を選ぶ際には“ここ”を見る 2024年11月20日
- “重たく見えない”無垢材家具の取り入れかたとは? 2024年11月18日
- “サステナブルな”家具選びとは? 2024年11月16日
- 年末年始営業と価格改定のお知らせ 2024年11月14日
- ダイニングテーブルの高さの「標準」と「適切な高さ」は違う? 2024年11月12日
- リビングテーブルは使い方や空間に合わせて選ぶ 2024年11月10日
- “一脚あると便利”なスツールはこう使う! 2024年11月8日
- ダイニングセットを購入するなら“椅子から選ぶ”その理由とは? 2024年11月6日
- キッチン収納 “スライドレール“の違いや構造とは? 2024年11月4日
- 「良い家具を選ぶと長持ちする」と言われる理由との選び方とは 2024年11月2日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (1,573)
- インテリア&住宅情報 (639)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (440)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (617)