木と響きあう暮らし
2015.1.25
表参道店の齊藤です。
「棲む」という漢字をよく見ると、「木」偏に「妻」という漢字からできています。
「木を妻にする」=「棲む」という発想はとても興味深く感じますね。
この「棲む」は、実は「住む」と少し意味するところが違い、
そもそも動物などが巣を作って「棲む」ことを指す漢字なのだそうですが、
実際、それはヒトにとっても、特に日本人にとっては、違和感なく受け入れられる発想ではないでしょうか。
長い歴史において、木造住宅に暮らし続けてきた日本人とっては、木とともに暮らす生活スタイルは、
至極当たり前であり、そして自然とそれを求めてしまう民族なのかもしれません。
表参道店に隣接するハウススタジオは、古い住宅の一室をフルリノベーションした、
無垢材家具と自然素材が調和した住空間を再現しています。
ここでは、木自体が持つ力を再認識させてくれるだけでなく、
生活の場に使える心地よい住まいづくりの仕方などの
様々なヒントがちりばめられた空間に仕上げています。
これからご新築やリフォームをお考えの方はもちろん、現在お住まいの空間をよりよくするためには
どうしたらよいかを考える場になっておりますので、
ぜひ、木と自然素材が共鳴しあう空間を体感しにいらしてみてください。
関連する記事
最近の投稿
- 姿勢の改善にはチェア選びから 2024年11月22日
- チェリー材の家具を選ぶ際には“ここ”を見る 2024年11月20日
- “重たく見えない”無垢材家具の取り入れかたとは? 2024年11月18日
- “サステナブルな”家具選びとは? 2024年11月16日
- 年末年始営業と価格改定のお知らせ 2024年11月14日
- ダイニングテーブルの高さの「標準」と「適切な高さ」は違う? 2024年11月12日
- リビングテーブルは使い方や空間に合わせて選ぶ 2024年11月10日
- “一脚あると便利”なスツールはこう使う! 2024年11月8日
- ダイニングセットを購入するなら“椅子から選ぶ”その理由とは? 2024年11月6日
- キッチン収納 “スライドレール“の違いや構造とは? 2024年11月4日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (1,574)
- インテリア&住宅情報 (639)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (440)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (617)