今度こそは...の出会い
2012.8.23
過日の大震災で、大事にしていた食器がすべて、割れてしまい、
悲痛な思いで家具蔵の家具をご愛用中のご友人様と来店いただいたH様。
お母様は本格的にお菓子作りをされ、お嬢様もお料理をたくさんふるまわれるH邸は、多くの食器の収納にお悩みでした。
お手持ちの食器に合わせてサイズのお話をさせていただき出来上がったフリーボード…
ドイツにお住まいのころから使っているマホガニーの家具に合わせて、ウォールナット材でお作りしました。
お店にお越し頂くと、いつも笑顔でお話いただくH様ご家族。
この日も温かく迎え入れていただき、美味しいコーヒーをいただきながら、色々なお話をさせていただきました。
家具蔵を通してご縁が出来たこと、とても嬉しく思っています。
家具蔵では、お悩みを解決する収納相談を行っています。
眠っているスペースに心当たりのある方は、一度相談にいらしてみてはいかがでしょうか?
お会いできる日をお待ちしております。
関連する記事
最近の投稿
- ラウンドテーブルの「脚」は何が正解か? 2025年4月3日
- 無垢材家具は樹種の堅さで選ぶべきか 2025年4月1日
- 一枚板テーブルは「乾燥」が重要である理由は? 2025年3月30日
- なぜ無垢材家具にはリピーターが多いのか? 2025年3月28日
- 無垢材は耳にも優しい!その理由とは? 2025年3月26日
- 大きなテーブルを選ぶときはここを確認! 2025年3月24日
- 「人が集まる」木をダイニングテーブルにする理由とは 2025年3月22日
- 「6人掛けテーブル」のサイズの正解は何センチか? 2025年3月20日
- 家具の周辺に必要なスペースの「目安」を知る 2025年3月18日
- 「座り心地が良い」という感覚は何から生まれるか 2025年3月16日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,570)
- インテリア&住宅情報 (634)
- 人と木と文化 (396)
- ニュース&インフォメーション (447)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (615)