お客様訪問記
2012.7.20
東京武蔵野にある、閑静な住宅街。
このエリアは自然が多く、花や樹など、街の色彩で季節を感じます。
今は、盛夏の濃緑、というところでしょうか。
並木道が程よく気持ちよさを演出してくれます。
今回は、家づくりの現場に立ち会ってきました。
家具が空間をつくる作業が進みます。
新居に合わせ、
ずっと使えるものを…
仕事の疲れを癒す、ゆったりとした空間を…
そんな想いで家づくりを進めてこられたご家族。
家族の中心になるダイニング、
季節を感じる飾り棚にもなるボード、
そして今回、空間に奥行きを持たせる鏡を設置。
鏡に映るひとやもの、ボードに飾るもの、家族の食卓。
そのすべてが、空間を演出します。
白い壁、白い床。
ご家族のこれからの生活で、空間が色づいていくのがとても楽しみです。
関連する記事
最近の投稿
- ラウンドテーブルの「脚」は何が正解か? 2025年4月3日
- 無垢材家具は樹種の堅さで選ぶべきか 2025年4月1日
- 一枚板テーブルは「乾燥」が重要である理由は? 2025年3月30日
- なぜ無垢材家具にはリピーターが多いのか? 2025年3月28日
- 無垢材は耳にも優しい!その理由とは? 2025年3月26日
- 大きなテーブルを選ぶときはここを確認! 2025年3月24日
- 「人が集まる」木をダイニングテーブルにする理由とは 2025年3月22日
- 「6人掛けテーブル」のサイズの正解は何センチか? 2025年3月20日
- 家具の周辺に必要なスペースの「目安」を知る 2025年3月18日
- 「座り心地が良い」という感覚は何から生まれるか 2025年3月16日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,570)
- インテリア&住宅情報 (634)
- 人と木と文化 (396)
- ニュース&インフォメーション (447)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (615)