しっとりとした静けさ
2012.6.7
練馬区の閑静な住宅街にあるお宅。
「新居に和の空間を作りたい」
ご夫妻共通の想いでした。
「和の空間」を作り上げるため、ご夫妻は周りにも心配りを
忘れません。
こだわりの「シラス壁」。
見に行った私も、一目で魅せられてしまいました。
優しい空気が流れる室内。
ご夫妻のこだわりに応えるように、
控えめに、
でも確かな存在感を主張するタタミベッドでした。
photo by hayakawa
日本人にとって慣れ親しんだタタミ空間。
懐かしさがこみ上げるとても素敵な居場所となりました。
お仕事中にも関わらず、快く訪問を受け入れてくださったおふたり。
ほんとうに、ありがとうございました。
関連する記事
最近の投稿
- ラウンドテーブルの「脚」は何が正解か? 2025年4月3日
- 無垢材家具は樹種の堅さで選ぶべきか 2025年4月1日
- 一枚板テーブルは「乾燥」が重要である理由は? 2025年3月30日
- なぜ無垢材家具にはリピーターが多いのか? 2025年3月28日
- 無垢材は耳にも優しい!その理由とは? 2025年3月26日
- 大きなテーブルを選ぶときはここを確認! 2025年3月24日
- 「人が集まる」木をダイニングテーブルにする理由とは 2025年3月22日
- 「6人掛けテーブル」のサイズの正解は何センチか? 2025年3月20日
- 家具の周辺に必要なスペースの「目安」を知る 2025年3月18日
- 「座り心地が良い」という感覚は何から生まれるか 2025年3月16日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,570)
- インテリア&住宅情報 (634)
- 人と木と文化 (396)
- ニュース&インフォメーション (447)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (615)