「ダイニングボードはオーダー家具で選ぶべき」その理由とは?
2021.4.26
キッチンで使う食器類、家族みんなで使うものをしまうダイニングの収納家具として。
たくさんある家具の中でも大きなスペースが必要となるダイニングボード。
みなさんはどのように選んでいますか?
新築や引っ越しの際に新規に購入する家具で優先されるのはダイニングテーブルやダイニングチェア、といったところでしょう。
収納家具となるダイニングボードはどちらかというと、後回しにされがちです。
場合によっては間に合わせで済まされてしまう家具の一つかもしれません。
その理由の多くは、「ダイニングボードの選び方が分からない」「予算オーバーだから」というもの。
しかしちょっと待ってください。
ダイニングテーブルやチェアと同様に、ダイニングボードもリビングダイニングの大きなスペースを占め、同時に家族の共有スペースにある家具です。
空間の格を上げ、美しく飾り、分かりやすく片付けるために、日々を快適に過ごすのであればダイニングボードの優先順位を上げたいものです。
そこで今回は、ダイニングボードの選び方をご紹介します。
ダイニングボードの購入前に知っておきたい「自分の住まい」のこと
ダイニングボードの購入前に知っておきたい「家のこと」は、大きく分けると以下の2つです。
これを把握しておくだけで、家具選びがとてもスムーズになります。
●設置場所
ダイニングボードを検討する際には、設置予定の場所の幅・奥行き・高さを必ず確認しましょう。
これに加えコンセント位置や窓の位置など、周辺の状況も把握しておくと家具店で相談する際に役立ちます。
●収納する家電・食器の量
電子レンジやトースター、炊飯器が定番のキッチン家電。
それ以外にもここ最近は多くの便利な家電が増えてきました。
日頃使う家電がどのくらいのスペースを必要とするのかは事前に把握しておきましょう。
家電の買い替えを検討している場合は、そのサイズも分かるようにしておきます。
食器類は、家電に比べ買い替え頻度は高くなく、その量も自ずと決まってきます。
家族構成が変わることもあるので、使う人数が増える可能性がある場合はその点も考慮して選ぶといいでしょう。
暮らしにあう使いやすいダイニングボードを選ぶ
●身長にあったものを選ぶ
収納家具選びは、高さがとても重要です。
良く使う食器や家電は、置き場が高すぎても低すぎても使いにくくなります。
高さのある収納はその分だけ収納量はありますが、「上のモノが高くて取り出せない」、「落ちてきそうで怖い」など、
使う人によってデメリットとなってしまうことがありえます。
誰がよく使うかを考えてサイズ選びをすると失敗が少ないでしょう。
●収納力の要となる仕様の特徴を知る
「引出し」と「扉」が収納の主な仕様です。
引出しは大きさや数(段数)、位置によって使い勝手が大きく変わります。
引出しのメリットは、「楽な姿勢でモノの出し入れができる」、「奥のモノを楽に取り出せる」、「中にしまっているモノが見やすい」ということです。
お皿やカトラリーといった食器類をしまうのに適した仕様です。
収納するモノの大きさは様々なので、幅や深さが違う引出しにしておくことで、いざという時の収納に便利です。
扉のタイプは「開き戸」と「引き戸」の2種類があります。
開き戸は大きな食器の出し入れや、観音扉(2枚扉)であれば開口が広いため、収納されているモノを見通しやすいという良さがあります。
しかし、手前に大きく扉が開くため、十分な開閉スペースが必要となります。
引き戸タイプは、扉を横にスライドして開けるので省スペースで開けたまま作業が出来るという良さがあります。
ただし、開き戸に比べ開口が狭いので大きな食器類の出し入れはややしづらくなります。
このように引出しの大きさや数、扉の形状の違いによって収納力はもちろんですが、作業性にも大きく関わってきます。
そのため、用途にあった仕様を選ぶことがとても大切となります。
ダイニングボードはオーダー家具で選ぶ
設置場所や収納するモノの量、大きさを把握したうえで家具店に行くと
「この大きさがぴったりだけど、引出しが足りない」
「収納の仕様は問題ないけど、もう少し大きいサイズが良い」
など、様々な要望が出てきます。
そんな要望を叶えてくれるのが「オーダー家具」です。
オーダー家具の良さは、その「様々な」要望を実現してくれること。
納得がいかない状態で家具を購入すると、近い将来買い替える必要がでるかもしれません。
ほんの少しの要望を叶えるだけで、自分オリジナルの家具となり、使い勝手が良く、愛着も湧いてくるはずです。
家具蔵でも豊富なデザインと仕様のダイニングボードを製作しています。
もちろん細かいご要望にも対応可能です。
経験豊富な専門スタッフが最適なアドバイスを行っておりますので、是非一度ご来店ください。
関連する記事
最近の投稿
- チェリー材の家具を選ぶ際には“ここ”を見る 2024年11月20日
- “重たく見えない”無垢材家具の取り入れかたとは? 2024年11月18日
- “サステナブルな”家具選びとは? 2024年11月16日
- 年末年始営業と価格改定のお知らせ 2024年11月14日
- ダイニングテーブルの高さの「標準」と「適切な高さ」は違う? 2024年11月12日
- リビングテーブルは使い方や空間に合わせて選ぶ 2024年11月10日
- “一脚あると便利”なスツールはこう使う! 2024年11月8日
- ダイニングセットを購入するなら“椅子から選ぶ”その理由とは? 2024年11月6日
- キッチン収納 “スライドレール“の違いや構造とは? 2024年11月4日
- 「良い家具を選ぶと長持ちする」と言われる理由との選び方とは 2024年11月2日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (1,573)
- インテリア&住宅情報 (639)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (440)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (617)