無垢材ウォールナットが人気の理由とは
2021.9.16
使い込むほどに味わいが出るウォールナット材。
様々な用途で使用される中でも、古くから家具材として、一般の家庭から歴史的な場面に至るまで、多くの人に親しまれてきました。
細かい装飾を施したアンティークのような味わい深い家具だけでなく、北欧家具のようなシンプルでモダンなデザインにおいても、ウォールナット材が良く使用されています。
様々な場面・空間で取り入れられるウォールナット材。
なぜ、ウォールナットはここまで人気が高いのか。
今回はウォールナットの人気の理由とその特性をご紹介していきます。
色合いに魅力があるウォールナット材
美しい木目と深みのある色合い、これがウォールナットに高級感を感じる大きな所以でしょう。
一般にウォールナット材、あるいはウォールナットと聞くと、その色は濃い茶色のような色合いを思い浮かべます。
ですが、無着色の状態のウォールナット材のその色味は一様ではありません。
濃茶色のほか、黒紫色・赤紫色・青みがかった部分や白に近しい部分もあり、その深い色合いのなかに様々な色が美しいグラデーションを描きます。
木目自体も複雑に入り組んでいて、まるで水墨画を思わせるような濃淡入り混じった表情を持っています。
木目それ自体がデザインとなるといっても過言ではなく、その表情が古今東西を問わず、多くの人を魅了してきました。
この色合いは、時間の経過とともにその様相を変えていきます。
次第に明るくまろやかな茶色へと変化していくことで、印象はやわらかく、それでいて木目が際立つ様は、まさに劇的と言っていいでしょう。
そんな経年による美しい変化、使い込むごとに古さを感じるのではなく、よりその良さを増していくのも人気の秘密です。
コーディネート性の高いウォールナット材
ウォールナット材は合わせる空間を選ばない、非常にコーディネート性の高い材でもあります。
そのことから家具だけではなく、床材や建具といった内装にも多く使用されており、もはや定番ともいえる存在です。
「黒」の色調も多く含む樹種でもありますので、洋服と同じでその「合わせ」が非常に容易で、且つ美しく映えることもまた人気の一因となっているのでしょう。
例えば、濃茶のフローリングにウォールナット材の家具を合わせるのはある意味「王道」で、落ち着きのある空間となります。
落ち着いた色調の空間は、同様に人の気持ちを落ち着かせる、とはよくいわれています。
重厚さがありながら木の持つ優しい雰囲気も併せ持つウォールナット材はクラシカルなテイストにもってこいな素材と言えます。
一方で明るめのフローリングに合わせた際にも「白×黒」というメリハリが生まれ、モダンな雰囲気を作り上げてくれます。
あるいはそのメリハリが空間の広さを演出してくれることもあるでしょう。
そんなウォールナットの家具をさらに格上げするならビビッドな赤、もしくは正反対なグレー色のインテリアを合わせるのもお薦めです。
赤と黒は補色の関係にあり、その相性は抜群です。
この場合、あまり鮮やかな明るい赤ではなく、深みのある赤を選んだ方がいいでしょう。
グレー色にはチャコールグレーやミディアムグレー、ライトグレーなど明度の違いがあり、チャコールグレーよりもライトグレーを使うと、広さを強調した、洗練された印象の空間を演出できます。
更に、ライトグレーは「ダークブラウンを強調する」という視覚的効果もあるので、メリハリのあるスタイリッシュな空間が作れるでしょう。
ウォールナット材の持つ癒し効果
ウォールナットの木目は、深い威厳の中にも優しい表情を合わせ持ち、人をとりこにする魅力が詰まっています。
その木目には「1/fゆらぎ」と呼ばれる動きのパターンがあり、これが人の目に良い刺激を与え、リラックスさせてくれます。
さらに、木の表面にあるミクロの凹凸は、太陽や照明などの強い光を分散し、人の目に最も心地よいとされる光の反射率50%~60%にまで抑えてくれます。
特に、整った木目に対し、部分的に含まれる波状や巻毛状の木目が混じり合うと独特の風合いを浮かべ、無垢材ならではの唯一無二の表情を生み出します。
また、無垢の木材には様々な化合物が含まれており、樹種ごとに特有の香りを作り出し、その香りはストレスや不安をやわらげる心理的作用の他、気道の働きをよくする効果や血圧を下げる効果なども認められています。
この香りの正体がフィトンチッドです。
フィトンチッドとは、木の植物が発散する揮発性の物質で、心身をリフレッシュさせ抗菌、防虫、消臭などの効果をもたらします。
いかがでしたか?
人々を魅了するウォールナット材はざっと挙げただけでも、このような特徴をもっています。
しかしウォールナット材に限った事ではありませんが、こういった特徴はWEBや雑誌などで見ているだけでは分かりにくいのも事実です。
家具蔵各店には無着色のウォールナット材で作られた様々な家具を展示しています。
出来上がったばかりのもの、見事な経年変化を遂げたもの。
それぞれの展示商品を通して、ウォールナットの見た目や質感を感じ取ってみて下さい。
ウォールナット材を使用した無垢材家具のある暮らしの事例はこちらから
関連する記事
最近の投稿
- チェリー材の家具を選ぶ際には“ここ”を見る 2024年11月20日
- “重たく見えない”無垢材家具の取り入れかたとは? 2024年11月18日
- “サステナブルな”家具選びとは? 2024年11月16日
- 年末年始営業と価格改定のお知らせ 2024年11月14日
- ダイニングテーブルの高さの「標準」と「適切な高さ」は違う? 2024年11月12日
- リビングテーブルは使い方や空間に合わせて選ぶ 2024年11月10日
- “一脚あると便利”なスツールはこう使う! 2024年11月8日
- ダイニングセットを購入するなら“椅子から選ぶ”その理由とは? 2024年11月6日
- キッチン収納 “スライドレール“の違いや構造とは? 2024年11月4日
- 「良い家具を選ぶと長持ちする」と言われる理由との選び方とは 2024年11月2日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (1,573)
- インテリア&住宅情報 (639)
- 人と木と文化 (397)
- ニュース&インフォメーション (440)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (617)