ウォールナット家具の納品実例 ~銀座店納品記~
2019.8.26
8月の後半にさしかかり、暦の上では秋になりました。
まだまだ暑さは続いていますが、先週よりも涼しいかな?というなか、突然の雨風が強い日も。
8月は夏休み期間ということもあり、銀座店をはじめ各店多くのお客様にご来店いただいております。
今回はご友人から家具蔵をご紹介いただき、先日ダイニングセットとソファを納品となったお客様のお話のご紹介です。
ダイニングテーブル ビオス
マンションにお引越しのために新しい家具をご検討だったF様ご家族。
家具蔵にご来店いただいたのは春うららかな4月の事でした。
今まで使っていた家具はほとんど処分してしまった、とF様。
お引越しを機に思い切って家具を新調される方はとても多くいらっしゃいます。
そこで一様に重要視されるのが、ダイニングの主役となるダイニングテーブルとダイニングチェア。
なぜかというと、家にいるなかで家族皆が集まり、その場所にいる時間が長いから。
だからみなさん、ダイニングの優先順位は高く、強いこだわりを持って選ばれます。
F様もそんなお考えをお持ちの方。
まずはダイニングのご提案からお話をしていきました。
まず、どんな空間にお住まいなのかを聞いていくと、高層階に位置するその部屋は扇形で特徴的な間取り。
扇形の弧の字部分には自然光がたっぷりと差し込む大きな腰窓がついていました。
「ダイニングにいる時間が長いから、ゆったりとした長方形のテーブルが欲しい」
それが、F様ご家族のご希望でした。
ご家族みなさんでゆったりと使えるW1650ミリのテーブルは十分に置くことができました。
しかし、もっとこの間取りを活かした家具選びはできないかを考えた際にご提案したのが「無垢材テーブル ビオス」です。
一般的な長方形テーブルではどうしても困難になる、隣同士でお互いの顔を見ながらの会話。
テーブルビオスはカーブしている面を利用することにより、4人~6人がお互いの顔を見ながら会話や食事を楽しむことができます。
高層階から外の景色を眺めながらの食事、窓からの自然光を浴びながら団欒を楽しむことも可能なことをご提案すると、とても気に入って下さいました。
椅子はゆったりとした時間を過ごすのに最適な「無垢材アームチェア アルコⅡ」とグッドデザイン賞を受賞している「Vチェア」をセレクト。
樹種は床の雰囲気から、当代きっての銘木ウォールナットで合わせます。
3Pアームレスソファモデルノ
家具蔵のアームレスソファはその名のとおり、アーム、つまり肘掛け部分がありません。
すっきりとした見た目と自在な姿勢を楽しむことができるソファです。
当初ソファの購入予定はなかったF様。
ですが、せっかくなので座り心地を体感していただくことに。
すると、とても気に入って下さりこちらも一緒にご注文いただくことに。
カバーリングは奥様のお好みで革のレッドを選択。
ウォールナットの落ち好きある色味と派手すぎない落ち着いた赤はとても好相性。
納品当日、配送員からも感嘆の声があがり、とても喜んでいただきました。
「いつも無難な色を選んでしまうけど、思い切ってアクセントになる色を選んでよかった。」と奥様。
こうした「喜びの言葉」はいつでも私たちスタッフ、そして製作する職人たちにも最高の賛辞と励みになります。
関わった皆が笑顔のご納品、たいへん嬉しい一日となりました。
お気に入りのある暮らし、使って嬉しいものがある日々は毎日の生活を豊かに、幸せにしてくれます。
家具蔵では経験と知識豊富なプロスタッフが、いつもの生活をもっと華やかにする家具選びのお手伝いをいたします。
関連する記事
最近の投稿
- ラウンドテーブルの「脚」は何が正解か? 2025年4月3日
- 無垢材家具は樹種の堅さで選ぶべきか 2025年4月1日
- 一枚板テーブルは「乾燥」が重要である理由は? 2025年3月30日
- なぜ無垢材家具にはリピーターが多いのか? 2025年3月28日
- 無垢材は耳にも優しい!その理由とは? 2025年3月26日
- 大きなテーブルを選ぶときはここを確認! 2025年3月24日
- 「人が集まる」木をダイニングテーブルにする理由とは 2025年3月22日
- 「6人掛けテーブル」のサイズの正解は何センチか? 2025年3月20日
- 家具の周辺に必要なスペースの「目安」を知る 2025年3月18日
- 「座り心地が良い」という感覚は何から生まれるか 2025年3月16日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,570)
- インテリア&住宅情報 (634)
- 人と木と文化 (396)
- ニュース&インフォメーション (447)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (615)