「ウォールナットの無垢材一枚板テーブルとデスク&収納」~吉祥寺店納品記~
2020.2.12
皆さん、こんにちは。
記録的な暖冬で始まりました2020年、いかがお過ごしでしょうか。
日中の日差しの暖かさに、早くも春を感じさせる日が多くなってきましたね。
草木が芽吹き、花が咲き、新しい出会いと、春が待ち遠しいついこの頃です。
先日、まさに今年の春に小学校への入学を控える息子様のいらっしゃるI様邸への納品をさせて頂きましたので、ご紹介します。
この度デスク&収納をお納めしたI様邸は、既に9月にウォールナットの無垢材一枚板テーブルと無垢材チェアを納品させて頂いたお客様でした。
非常に仲の良いご家族で、団欒がより素敵な時間になるように、とご提案させて頂いたそれは、樹齢100年以上の長い年月を生き抜いた大径木の無垢材一枚板で、ウォールナットの力強さと、品の良さを兼ね備えたテーブルです。
サイズも横幅2100mm奥行×奥行970mmと、大ぶりなテーブルですが常に奥様がセレクトする生花がお部屋に季節を感じさせてくれます。
そのなかで多くのお料理を並べたりと、ご家族皆様が常に集まる場所となっています。
また年末年始にはご両親や兄弟とテーブルを囲みホームパーティーをされたとのこと。
家族の毎日にたいへん良く溶け込んでいるのが非常に嬉しいことです。
今回はそのリビングダイニングルームに置くご子息用のデスクと、ご家族皆様で使う収納を検討に、家具蔵に再度ご来店頂きました。
ご要望としては
「息子様用に高さを合わせた食卓の椅子をそのまま使える」
「個人のモノを収納できる」
「空間の邪魔をしない」
「横幅2700mm程度」
というもの。
いつも使うモノは、いざ使う時にすぐ近くに無いと不便ですが、辺りに点在していると生活感や乱雑さを感じさせやすいものになってしまいます。
そこで、収納力をもたせたリビングデスク兼収納を製作するご提案を致しました。
お子様の成長、生活環境の変化に合わせゾーニング変更もできるよう、あえて「置き家具」とした今回のデスク。
デスクと収納を分けても使えるような家具にするため、自由設計でサイズだけでなく扉や引き出しなどの仕様なども自分好みに決められる「無垢材ユニットボードプログレス」で打ち合わせを進めていきます。
高さはテーブルに合わせて700mm、収納力を求めつつもシンプルなデザインにして飽きがこないものに。
空間の雰囲気を更に高めることのできるものとして、天板は2台を並べた時に「木目通し」になるよう無垢材を採用しました。
デスク右側の引出はお子様の本、教科書、ノートをたっぷり収納できるように横幅420mm・深さ360mmの深底型に。
上部には筆記用具をしまう為の浅い引出しも割振り、スムーズに引き出せるようスライドレール仕様としました。
左側の引出は、学校からの配布物をはじめ、日々届く書類を奥様が整理出来るように引出しをシンメトリーに配置。
収納は、ランドセル、ビジネスバック、ショルダーバックなどがざっくり放り込んでおけるような高さ600mmの板戸のみにしました。
内部には可動棚を設置し、腕時計や鍵などの収納場所も確保。
息子様のスペースは翌日のお着替えや、準備も入れるスペースにとして活用します。
納品を終えた後、さっそく自分で椅子を運びデスクで読書をしていたお子様に奥様も笑顔でびっくり。
お打合せや訪問採寸の際に行きたい国についてお話ししてくれた地理好きのお子様。
このデスクで温かいご家族と、大きなウォールナットの無垢材一枚板テーブルに見守られながら、いつか世界に羽ばたく人へと成長する事でしょう。
テーブルや、収納が経年美化でより深みが出た頃に、またお邪魔させて頂きたいと思わずにはいられない訪問でした。
家具蔵 吉祥寺店では専門スキルや豊富な経験を持ったスタッフが、収納でお悩みの皆様に配置、使い勝手、ご予算など様々なご要望に合わせたご提案をさせて頂きます。
強いこだわりや高い理想を持ったお客様も大歓迎です。
一緒に素敵な空間作りのお手伝いが出来れば幸いです。
関連する記事
最近の投稿
- ラウンドテーブルの「脚」は何が正解か? 2025年4月3日
- 無垢材家具は樹種の堅さで選ぶべきか 2025年4月1日
- 一枚板テーブルは「乾燥」が重要である理由は? 2025年3月30日
- なぜ無垢材家具にはリピーターが多いのか? 2025年3月28日
- 無垢材は耳にも優しい!その理由とは? 2025年3月26日
- 大きなテーブルを選ぶときはここを確認! 2025年3月24日
- 「人が集まる」木をダイニングテーブルにする理由とは 2025年3月22日
- 「6人掛けテーブル」のサイズの正解は何センチか? 2025年3月20日
- 家具の周辺に必要なスペースの「目安」を知る 2025年3月18日
- 「座り心地が良い」という感覚は何から生まれるか 2025年3月16日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,570)
- インテリア&住宅情報 (634)
- 人と木と文化 (396)
- ニュース&インフォメーション (447)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (615)