無垢材リビングボード特別展示販売のご案内
2023.9.24
皆さんこんにちは。
まだもう少し暑い日が続きそうですが、朝晩などのふとした涼しさや日が落ちるのが少しずつ早くなっていることで季節が変わっていることも感じるこの頃です。
季節の変わり目は何かと今までと違う何かを始める良いきっかけでもあります。
衣替えがあるように、あるいはそれを機にお部屋の模様替えを検討している人もいることでしょう。
その時に重要になるのが「ものを仕舞う」「ものを飾る」ということですがその時に便利なのが新たなリビングボードの追加。
腰高で圧迫感も出づらく、天板上は飾り棚としても活用でき、引出しには日常使いの小物を、扉収納にはサイズの大きなものをはじめとした様々なものを自由度高く収納できます。
今回、家具蔵では各店の展示入れ替えもあり、各店で展示されている無垢材リビングボードを格安で放出販売いたします。
各店にて展開サイズ・樹種・仕様は異なり、詳細は下記をご参照ください。
それぞれが一点ものですので完売の際にはご容赦願います。
お問い合わせは家具蔵各店まで。
ぜひお気軽にお声がけください。
表参道店展示 W1680×D340×H820(mm) チェリー材
吉祥寺店展示 W1680×D340×H820(mm) チェリー材
横浜元町店展示 W1680×D340×H820(mm) チェリー材
銀座店展示 W2100×D340×H820(mm) ウォールナット材
自由が丘店展示① W840×D340×H820(mm) チェリー材
自由が丘店展示② W840×D340×H820(mm) チェリー材
家具蔵各店へのお問い合わせはこちらから
関連する記事
最近の投稿
- ラウンドテーブルの「脚」は何が正解か? 2025年4月3日
- 無垢材家具は樹種の堅さで選ぶべきか 2025年4月1日
- 一枚板テーブルは「乾燥」が重要である理由は? 2025年3月30日
- なぜ無垢材家具にはリピーターが多いのか? 2025年3月28日
- 無垢材は耳にも優しい!その理由とは? 2025年3月26日
- 大きなテーブルを選ぶときはここを確認! 2025年3月24日
- 「人が集まる」木をダイニングテーブルにする理由とは 2025年3月22日
- 「6人掛けテーブル」のサイズの正解は何センチか? 2025年3月20日
- 家具の周辺に必要なスペースの「目安」を知る 2025年3月18日
- 「座り心地が良い」という感覚は何から生まれるか 2025年3月16日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,570)
- インテリア&住宅情報 (634)
- 人と木と文化 (396)
- ニュース&インフォメーション (447)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (615)