「馴染み深い木」
2014.9.6
自由が丘の街では6日(土)・7日(日)の両日に800年以上の歴史を誇る
熊野神社のお祭りがあります。様々なお神輿を担ぐ姿が見られ、屋台なども
出て町中お祭りムードとなっています。
この熊野神社のように歴史のある神社仏冠では、昔からよくケヤキの木を建築材
として使用してきました。ケヤキは伐採後の乾燥にとても時間がかかり、何年も
寝かせてやっと材となるため手間がかかります。しかしその木目が力強く美しい
だけではなく、耐久性と耐水性にも優れた良材であるため、最近では大木を入手
するのは非常に困難になっています。
写真はそのようなケヤキの表情豊かな一枚板です。
明瞭で大きな木目が見る人を引き付けます。
家具蔵各店では、様々な素材の天板を実際にご覧になることができますので、
是非お買い物の際にでもお立ち寄りください。
関連する記事
最近の投稿
- 作業しやすい無垢材デスクのサイズとは? 2024年12月2日
- 現代のキッチン事情はどう変わった? 2024年11月30日
- ソファ選びはクッションの内部材を知ることから始める 2024年11月28日
- 後悔しないオーダー家具の選び方 2024年11月26日
- ダイニングテーブルを選ぶ際の「5つ」のポイント 2024年11月24日
- 姿勢の改善にはチェア選びから 2024年11月22日
- チェリー材の家具を選ぶ際には“ここ”を見る 2024年11月20日
- “重たく見えない”無垢材家具の取り入れかたとは? 2024年11月18日
- “サステナブルな”家具選びとは? 2024年11月16日
- 年末年始営業と価格改定のお知らせ 2024年11月14日
カテゴリー
- 家具の選び方・置き方 (1,572)
- インテリア&住宅情報 (638)
- 人と木と文化 (396)
- ニュース&インフォメーション (440)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (634)
- オーダー収納関連 (616)