「幅4m34cm!」
2013.6.20
「家具をお納めするその時間」それはお客様にとって、そして私たちにとっても楽しみで待ち遠しい瞬間です。
今回は、私にとっては楽しみとドキドキが入り混じるような複雑な気持ちでした。
この壁面に納まるW4m34cmの収納家具です。
H様と初めてお話をさせていただいてからご注文まで10ヶ月、お届けまではさらに5ヶ月のお時間をいただきました。
企画設計部と協力して詳細な設計を重ね、お客様の理想の空間づくりの実現のためにいただいたお時間です。
梱包が解かれる緊張の時間です。
徐々に見えるその姿。
お客様たっての希望でおつくりした違い棚。
豊かな発想をたくさんお持ちだったH様の素敵な発想力の賜物です。
これだけ大きな壁面収納に圧迫感を感じさせない工夫のひとつは、背板をなくし壁面に塗られた珪藻土を活かしたこと。
ウォールナットの迫力ある表情の仕上がりにH様も大変喜んでいただきました。
家具を選んでから職人が心を込めて製作するそのお時間、そして、待ちに待ったお届けの瞬間が喜びに満ち溢れていることを私たちは願っています。
今回、快く撮影にご協力いただいたH様、本当にありがとうございました。
関連する記事
最近の投稿
- ラウンドテーブルの「脚」は何が正解か? 2025年4月3日
- 無垢材家具は樹種の堅さで選ぶべきか 2025年4月1日
- 一枚板テーブルは「乾燥」が重要である理由は? 2025年3月30日
- なぜ無垢材家具にはリピーターが多いのか? 2025年3月28日
- 無垢材は耳にも優しい!その理由とは? 2025年3月26日
- 大きなテーブルを選ぶときはここを確認! 2025年3月24日
- 「人が集まる」木をダイニングテーブルにする理由とは 2025年3月22日
- 「6人掛けテーブル」のサイズの正解は何センチか? 2025年3月20日
- 家具の周辺に必要なスペースの「目安」を知る 2025年3月18日
- 「座り心地が良い」という感覚は何から生まれるか 2025年3月16日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,570)
- インテリア&住宅情報 (634)
- 人と木と文化 (396)
- ニュース&インフォメーション (447)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (615)