「 喜色満面 」
2013.6.16
多くの人が買い物に訪れる街、吉祥寺。
外を歩く皆様はどこか楽しげで、
梅雨時期にも関係なく、とても心地良さそうです。
さて、店内では一生ものとの出会いを求めて
たくさんの方にお越しいただきました。
木の感触を楽しみながら、寛ぎの拠点をイメージする…。
楽しみながらも、真剣な家具選びが続きます。
そんな中、子供たちはソファで寛ぎながらアニメに夢中。
まるで自宅にいるようなほのぼのとした雰囲気が流れます。
皆、画面に食い入るように見ていますので、安心して家具選びが出来ます。
様々な意見が飛び交います。
ご家族の皆様にとって本当に気に入ったものと出会えるのは
とても素敵な事です。
さて、今回は家具を選ばれた素敵な笑顔を
少しだけご紹介いたします。
ご結婚を機に、
「一生もの、木の質の良いものをプレゼントしたい」
とご両親様。
親から子へ…愛情のこもった贈り物です。
「小さく見えますが、幅2400の大きなテーブルです!」
と笑顔なお二人。
日本の木の文化に触れ、ご主人も奥様も大満足です。
ご夫婦ともに気にいった天板と出会えたT様。
家族団らんがとても楽しみの事と思います。
製作にお時間を頂きますが、その分永くご愛用頂ける様
丁寧におつくりしていきます。
皆様の笑顔が家具によって結ばれることを
スタッフ一同願っております。
関連する記事
最近の投稿
- ラウンドテーブルの「脚」は何が正解か? 2025年4月3日
- 無垢材家具は樹種の堅さで選ぶべきか 2025年4月1日
- 一枚板テーブルは「乾燥」が重要である理由は? 2025年3月30日
- なぜ無垢材家具にはリピーターが多いのか? 2025年3月28日
- 無垢材は耳にも優しい!その理由とは? 2025年3月26日
- 大きなテーブルを選ぶときはここを確認! 2025年3月24日
- 「人が集まる」木をダイニングテーブルにする理由とは 2025年3月22日
- 「6人掛けテーブル」のサイズの正解は何センチか? 2025年3月20日
- 家具の周辺に必要なスペースの「目安」を知る 2025年3月18日
- 「座り心地が良い」という感覚は何から生まれるか 2025年3月16日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,570)
- インテリア&住宅情報 (634)
- 人と木と文化 (396)
- ニュース&インフォメーション (447)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (615)