7年目と17年目
2013.1.23
本日、吉祥寺店にて展示替えを行いました。
今回は、より皆様にゆっくりご覧いただけますような空間を作り出すことを
目的としていましたが、ふと気づくとある椅子が目に留まりました。
1997.7月より展示。
当初は井の頭通り沿いの木巧舎(現:一枚板GALLERY)のオープン時に展示。
現在は吉祥寺店に展示中で、17年目のチェアです。
材質はチェリー材、何とも言えない艶が出ております。
誰も生活していない店内では、ご来店いただいた皆様によって
育てられています。
ちなみに、ほとんどのスタッフより先輩です。
お店をよく知るチェアなのです。
もうひとつはこちらです。
2006.7月より展示。
こちらは移転前の吉祥寺店オープンの時より展示していたチェアです。
7年目を迎えるメープル材です。
長い年月を支えてくれたチェアたちです。
これからも、たくさんの皆様に触れられ、成長していく姿がとても楽しみです。
関連する記事
最近の投稿
- ラウンドテーブルの「脚」は何が正解か? 2025年4月3日
- 無垢材家具は樹種の堅さで選ぶべきか 2025年4月1日
- 一枚板テーブルは「乾燥」が重要である理由は? 2025年3月30日
- なぜ無垢材家具にはリピーターが多いのか? 2025年3月28日
- 無垢材は耳にも優しい!その理由とは? 2025年3月26日
- 大きなテーブルを選ぶときはここを確認! 2025年3月24日
- 「人が集まる」木をダイニングテーブルにする理由とは 2025年3月22日
- 「6人掛けテーブル」のサイズの正解は何センチか? 2025年3月20日
- 家具の周辺に必要なスペースの「目安」を知る 2025年3月18日
- 「座り心地が良い」という感覚は何から生まれるか 2025年3月16日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,570)
- インテリア&住宅情報 (634)
- 人と木と文化 (396)
- ニュース&インフォメーション (447)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (615)