「様々な出会い」
2012.12.26
こんばんは、家具蔵横浜元町店の澁澤です。
先日、ご納品させて頂いた茅ヶ崎のT様宅へお邪魔いたしました。
4月にお店にいらしてから、12月のご納品まで何度も打ち合わせを重ね、
念願の家具たちをとても楽しみにされていました。
素材で迷われていたT様ですが、納品後に伺うと白い床に木目が映える
ウォールナットは「大正解でした」とおっしゃって頂き、私も感無量です…。
人類が初めて食した実が『くるみ』という説もある程、
何だか眺めているとほっと和む表情の一枚板テーブル。
これからリビングの顔として、いつまでも思い出を刻み活躍してくれる事でしょう。
余談ですが、お客様は私と同じ敷地内のマンションにお住まいで、
私にとって素晴らしい出会いとなりました。
稀少な一枚板との出会いも、お客様との出会いも、
もしかしすると初めから決まっていた不思議な縁なのかもしれません。
これからもご近所として、末永くよろしくお願い致します。
T様、本当にありがとうございました。
もう今年も残す所あとわずかとなりました。
来年度も皆様にとって、
素晴らしい出会いに恵まれた一年になります様、心よりお祈り申し上げます。
関連する記事
最近の投稿
- ラウンドテーブルの「脚」は何が正解か? 2025年4月3日
- 無垢材家具は樹種の堅さで選ぶべきか 2025年4月1日
- 一枚板テーブルは「乾燥」が重要である理由は? 2025年3月30日
- なぜ無垢材家具にはリピーターが多いのか? 2025年3月28日
- 無垢材は耳にも優しい!その理由とは? 2025年3月26日
- 大きなテーブルを選ぶときはここを確認! 2025年3月24日
- 「人が集まる」木をダイニングテーブルにする理由とは 2025年3月22日
- 「6人掛けテーブル」のサイズの正解は何センチか? 2025年3月20日
- 家具の周辺に必要なスペースの「目安」を知る 2025年3月18日
- 「座り心地が良い」という感覚は何から生まれるか 2025年3月16日
カテゴリー
- 未分類 (1)
- 家具の選び方・置き方 (1,570)
- インテリア&住宅情報 (634)
- 人と木と文化 (396)
- ニュース&インフォメーション (447)
- オーダーキッチン関連 (406)
- 一枚板関連 (635)
- オーダー収納関連 (615)