
I邸に家具蔵の家具とキッチンを迎え入れることになったきっかけは、意外なことに冷蔵庫の不調。
たくさんのお客様をおもてなししてきたキッチンも、替え時が来たと感じた奥様。
そうして生まれたのが写真のようなキッチン空間です。
淡いナラ材でつくられたL型の無垢材キッチンに小ぶりな無垢材アイランドカウンターの組み合わせ。
ダイニング空間には同材の丸い無垢材テーブルを誂えました。
「夫婦で過ごす時間が増えた今は、キッチンをもっと落ち着いた場所にしたいと思い始めました」と奥様。
輸入家具から日本の工芸品、美術品まで、日常的に優れたものに触れてきた奥様は、キッチンにも同じ意識を持って、良いものを探していました。
折しも家具蔵ユーザーであるお嬢様が家具蔵を紹介。
「木綿のように気取らず、丈夫で、でも端正で美しい、そんなイメージをオーダーしました」。
新設したのはアイランドカウンター。
料理を盛りつけたり、大人数で作業をしたり
「ここがあるだけで本当に料理が楽に」
と絶賛していただいています。
そして家族やお客様が集まるテーブル。
トップライトと折り上げ天井は、この住まいのシンボルスポットでもあります。
その真下に直径1500㎜の丸い無垢材テーブルを置いたことで、空間に求心力が生まれました。
照明は「スノーボール」や「トルボー」など、北欧のデザインを取り入れほっとするような穏やかな空間に。
ずっと前からそこにあったような。
家具蔵のキッチンと家具がI様の家の歴史に加わったのです。