自分の好きなように自由に生きてきて、僕はとっても果報者
vol.18 ウォールナットのリビング・ダイニング 東京都 木村邸
オープンシェルフには、スタイリッシュなCDプレーヤーと、サザンオールスターズやカーペンターズの音楽ディスク。感性豊かな若者が住んでいそうなカフェ風の空間だが、そのオーナーは還暦を迎えたばかりの木村哲士さん。東京・青山生まれで、ご両親が営む理髪室を継がれていたが、現在はリタイア。その後は趣味のように、レストランや洋菓子店を手伝っている。「みんな、こんな歳になっちゃ、雇ってくれないよ、って勝手に決めつけすぎちゃうんだよね。僕には一般の年齢制限は関係ないから」。年齢にとらわれず、好奇心にあふれた表情にハッピーなオーラを感じる。成人された二人のお子さんもいるが、結婚は向かないと円満リタイア。「家族のことは大好きなんだよ。だけど、僕には一人暮らしが一番合っている。人はさ、距離感ってすごく大切なんだよね。こんな風に好きなように生きてこられて、僕は本当に果報者」。オープンに話す木村さんに、陰りは微塵もない。「自然のままに生きるのが好き。だから家具蔵の無垢材の家具にもすごくひかれるんだろうね」。引っ越しパーティーのときには、友人の蕎麦店のご主人にこのテーブルで直に蕎麦を打ってもらった。「テーブルクロスやランチョンマットは僕には必要ないね。キズや汚れが風合いに変わり、どんどん愛着が湧いてくる」。物にも人にも執着しない主義だが、「この家具は特別。ずっと一緒」と、茶目っ気たっぷりに笑った。




事例を見る
木材別事例:
シーン別事例: